感染症対策レポート

店  名

鮭山マス男商店桜木店

電話番号

025-284-7250

住  所

新潟県新潟市中央区上近江2-2-21

ホームページ

https://www.sakeyama-masuo.com/

確認日

2020年9月07日

店舗で実施している感染症対策

お客様の安心のために、当店は以下の対策を実施しています。

従業員の体調管理徹底

  • 従業員の体調を管理しています。
  • 健康管理と衛生管理を徹底しています。
  • 感染した従業員、濃厚接触者と判断された従業員の就業は禁止しています。
  • 従業員に対し、新型コロナウイルス感染症予防に関する基本的知識などの周知徹底を図っています。
  • 感染防止策を徹底させるため必要な指導・教育を行なっています。
  • 出勤前に体温測定、自覚症状の確認を行い記録しています。

スタッフマスク着用義務化

  • スタッフの飛沫防止対策をしています。
  • 手洗いなどの衛生管理を実践し、マスクを着用しています。

消毒液常備

  • 消毒液を常備しています。
  • お客様用に、手指消毒用に消毒液(消毒用アルコール等)を用意しています。
  • 会計の都度手指を消毒しています。

しっかり換気

  • 強制換気設備(換気扇など)を備えて稼働させています。
  • 十分な換気を行っています。

施設内消毒清掃

  • お店の消毒を徹底しています。
  • お客様が入れ替わる都度、テーブル・カウンターを消毒しています。
  • コイントレイは定期的に消毒しています。
  • 店内清掃を徹底し、店舗のドアノブ、券売機、セルフドリンクコーナー等の設備等、不特定多数が共用する物品や顧客や従業員が手を触れることが多い箇所・機材等は定期的に消毒を実施しています。
  • テーブル、イス、メニューブック、タッチパネル、卓上ベル等はお客様の入れ替わる都度、アルコール消毒薬、次亜塩素酸ナトリウム、台所用洗剤(海面活性剤)で清拭しています。
  • トイレは毎日清掃し、ドアやレバー等の不特定多数が触れる箇所は定期的にアルコール消毒薬、次亜塩素酸ナトリウムで清拭しています。
  • 買物カゴ、買物カートのハンドル部分、扉の取っ手など、顧客や従業員が手を触れることが多い箇所・機材等は定期的に消毒を実施しています。

キャッシュレス決済

  • 電子マネー等の非接触型決済を導入しています。

人数制限

  • 少人数の家族、介助者が同席する高齢者・乳幼児・障害者等対面を希望する場合は、可能としてもよいが、他グループとの相席は避けています。

その他の感染症対策

  • 店舗入口及び店内に、食事中以外はマスクの着用をお願いする旨、掲示しています。
  • テーブルサービスで注文を受けるときは、お客様の側面に立ち、可能な範囲で間隔を保っています。
  • マスクの着用をお願いする旨を掲示しています。
  • トイレのハンドドライヤーは使用を中止し、ペーパータオルを置く。また、汚物は蓋をして流すよう、使用者に注意を促しています。
  • 食料品の試食販売を中止しています。
  • テイクアウトのお客様の店内滞留時間を短くするために、事前予約注文を受け付けるなどの仕組みを導入しています。
本情報の利用に当たっての注意事項

本情報は店舗の実施している感染症対策について一般市民の皆様に情報提供を行うことを目的としており、安全性の有無など感染症のリスクを評価するものではありません。
情報は聞き取り時点での、お店の対策状況であり、その後の状況変化についての保証はありません。
感染症対策の是非についてはご自身でご判断ください。

お問い合わせ先

一般社団法人新潟青年会議所
〒951-8062 新潟市中央区西堀前通6番町894番地1 西堀6番館ビル1階
TEL:025-229-0874(組織力強化委員会 吉田謙佑) FAX:025-222-7234 E-mail:info@niigata-jc.com

本事業への皆様の声を聞かせてください